年上のカメラ
・ #photo
Pentax 17 で撮った写真を見た奥さんが、今まで見たことがないくらい良い反応をしていたので、Pentax 17 は奥さんに使ってもらうことにして、改めて自分用のフィルムカメラに Ernst Leitz 時代の Leica IIIa を買った。

毎日持ち歩けるサイズで、露出と距離をマニュアルで操作できて、電気を使わなくても撮影できて、値段が高騰しすぎていないカメラにしようと思い、下調べの段階では Rollei 35 を最有力に考えていたが、お店で実物を触らせてもらっているうちに Leica IIIa が気に入ってしまい、これを買って帰ってきた。
レンズも必要になったが、LTM のレンズは事前にそれほど調べておらず、そのときお店に並んでいたものの中から、その場で写りも見せてもらいながら、Ernst Leitz 合わせで Summitar 5cm F2 を選んだ。
Pentax 17 の1ロール目と同じように、Kodak UltraMax 400 で撮ったものを、最寄りのキタムラでプリントしてもらった。写り自体にいろいろと感じるところはあるが、それはそれとして、プリントは本当にこういうことで良いのかという気持ちになってきた。キタムラ以外の選択肢を、一度ちゃんと調べてみよう。